">
未経験から最短4ヶ月で動画クリエイターを目指せる女性のためのスクール「HerTech」。動画編集スキルで理想の働き方を実現したい女性をサポートしています。
今回は、受講を迷いながらも旦那様と話し合い、挑戦を決意。動画編集の楽しさを知り、働き方に対する考え方が大きく変わったという阿部さんにお話を伺いました。
夜勤をこなしながら働く日々の中で、「子どもが『ママ』と呼んだときに傍にいてあげたい」という思いが募っていきました。
また旅行が大好きで、「旅先でも続けられる在宅ワークがしたい」と考えるようになったことが、動画編集に関心を持つきっかけでした。
HerTechの説明会に参加した際には、「安心できるカリキュラムだ」と感じる一方で、「自分にもできるのかな?」という不安もありました。
育休復帰後に夜勤を続けることへの不安もあり、「ずっと看護師を続けるのは大変だ」と感じていたのも理由の一つです。
最終的には夫と話し合い、「まずは趣味の延長線上で動画編集を始めてみよう」「育休中に学んで少しでも収入につながれば家族にとってもプラスになる」と考えるようになり、受講を決意しました。
受講を始めてすぐに感じたのは「とにかく楽しい!」という気持ちでした。
Premiere Proの操作は最初は難しく感じましたが、講義動画で実際の操作画面を見ながら進められたことで、少しずつできるように。勉強会では講師がマンツーマンで対応してくださり、参加するたびに新しい気づきが得られました。
また、学習コーチであるメンターの方は優しくモチベーションを上げてくれる存在で、学習が滞った時期も「大丈夫です!」と励ましてくださり、最後まで続けることができました。
受講中にはショート動画案件を獲得。金額以上に「自分の力で案件を受注できた」という経験が、本当に嬉しかったです。
さらに、近々地元のネイリストさんとの案件も決まっており、撮影から携わる予定です。
現在は東北地方に住んでいますが、Instagramを開設し、距離に関係なく仕事が広がる可能性を実感しています。
HerTechで得られたのは動画編集スキルだけではありません。タイムマネジメントを学べたことも大きな成果でした。
携帯に細かく予定を入れることで、家事・育児・学習を無理なく両立できるように。帰宅後はご飯を作りながら動画で学び、子どもの寝かしつけ後に課題を進めるなど、無理のないペースで取り組めました。
「看護師の働き方だけがゴールではない」と知れたことは、自分の生き方を見つめ直す大きなきっかけになりました。今後は看護師と動画編集の“二足のわらじ”を続けながら、ゆくゆくは場所にとらわれない働き方を叶えていきたいと考えています。
「子どもにもいろんな生き方があることを示し、尊重してあげられる広い心を持ちたい」そんな想いを胸に、現在は看護師として復職しつつ、子どもの寝かしつけ後に案件を進めています。
今の働き方に漠然とした不安があり、「何から始めればいいかわからない」という方は、ぜひHerTechの無料説明会にお越しください。また、まずはWebスキルについて知りたいという方には、カメラマイクオフで参加できる無料オンラインイベントを頻繁に開催しております。詳しくはHerTechへお問い合わせください。